空気を読めない人

「空気を読めない人材」という分類は、採用活動において有用です。初めから「気の利く人材」を探し当てられれば良いのですが、分布を考えると平均レベルの人が多く、中々出会うことが出来ません。そこで「空気を読めない人」から落とすという、消去法に頼ることで、効率的に選考することが出来るのです。残った人材は特別気が利くタイプでないのかもしれませんが、外れくじを引いてしまうよりはましだという考え方です。因みに空気を読めない人を落とすという行為は、落とされた人のためにもなります。採用方針にそぐわない人を誤って採用してしまうと、当該社員が入社後に苦しむことになるからです。綺麗事だと思われるかもしれませんが、相性の悪い職場で働くのは想像以上にストレスフルなのです。